店長のブログ

ホームへ戻る妻のブログ

2016年04月13日(水)

初体験

先日、水屋増築工事をさせて頂いたお客様より
席開きのお茶会にお招き頂きました。

お茶会・・・??生まれて初めてなんですけどー!!!?

お茶のお点前など全く分からない私にはとても参加できない・・・(大汗)、
という思いが一瞬頭をよぎりましたが、
義理人情」を大切にしたいと思っている私には、やはり欠席の選択はありません!
無謀にも思い切って飛び込んでしましました(笑)。

緊張でカチカチになりながら、一夜漬けの作法でお茶を頂きます。
最後は笑顔と愛嬌で乗り切るしかないですよね!
菓子や点心、抹茶が次々出てくりと席もどんどん盛り上がり、
その美味しさに自然と緊張もとけました。

I様! めちゃくちゃな作法で大変失礼しました。
でもお茶ってやっぱりいいものですねー。ますます興味がわいてきました。
今度はもう少し勉強しておきますので、ぜひまたお誘いください。
本当にありがとうございました(笑)!!

画像(400x300)

絶好のお茶会日和!

Posted by masahiro at 21時49分   パーマリンク

2016年04月06日(水)

まだ秘密です

今回は製材業協同組合で合同運営している、木材のプレカット工場に行ってきました。
今までぬく森で「新築」して頂いたお客様も、
みんなこの工場で木材加工をしたんですよ(笑)!!

さて、なぜ今日ここに来ているかと言うと、
組合の若手(?)メンバーの間では「お客様にさらにご満足頂くためにはどうすればよいか」
という永遠のテーマを、いつも真剣に考えています。
そしてまだ発表は早いのですが・・・、
そのアイデアの1つとして、プレカットスタートのセレモニーや 
完成した1っ本目の柱に記念のサインをして頂く事を検討しているのです。

プレセレモニーをやってみると、
自分も、機械から出てくる木材を見て、ワクワクドキドキしてしまいました。
これはきっと本当のお客様にも喜んで頂けるんじゃないでしょうかー!?
もうすぐ正式スタートの予定です。ぜひぜひご体験を(笑)。

画像(400x300)

秘密の打ち合せ!?

Posted by masahiro at 20時22分   パーマリンク

2016年03月07日(月)

すごスギ!

組合の研修旅行で京都へいってきました。
一番の目的は「青蓮院の大舞台」です!!

この舞台は、大正時代の木造建築を移築したお堂の奥に、平成26年10月に完成したそうで、
何とこの構造材に採用されたのが栃木県産の杉なのです!
何だかちょっと誇らしい気分・・・(笑)。

そしてこの大舞台、京都の新名所として観光客も急増中だそうです。
それもそのはず、京都市街地を一望できる大・大・大パノラマは本当にため息ものでした(笑)!!
京都を眼下にするの絶景ポイント、ボク的NO.1決定ですね!
京都観光の際にはぜひぜひ立ち寄ってみてください(笑)!!

画像(300x400)

大舞台の設計士さんとスギの特注材を製材した二宮木材さんがわざわざ案内してくれました。本当にありがとうございました。

Posted by masahiro at 19時46分   パーマリンク

2016年03月01日(火)

本日筋肉痛

先日、プライベートにて温水プールに行ってきました!
息子がスイミングスクールの進級テストに受からず行きたくないと言いだしたので、
いっしょに秘密特訓です(笑)!!

パパも子どもの時スクールに通ってたから、ちょっと自信あるもんねー
と意気揚々と泳ぎだしたのですが、25mの2本目で早くも足が棒状態・・・。
息子には何食わぬ顔で、あとは流れるプールに身をまかせてきました・・・(涙)。

息子よ、今度のテストまかせた・・・(苦笑)!!

画像(296x400)

がんばれよー

Posted by masahiro at 18時46分   パーマリンク

2016年02月27日(土)

出発

今日も早朝から現場へ!
母体会社が材木屋なので、材料には困りません。
倉庫にいくらでも積んでありますからー(言い過ぎ・笑)。


画像(400x300)

Posted by masahiro at 17時50分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

4

2016


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索


最近の記事

最近のコメント

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (c) ZOUKAICHIKU-NUKUMORI All rights reserved